西村 尚之Naoyuki Nishimura教授

専門分野
森林生態学、森林保全学
経歴
・最終学歴/学位: 岡山大学大学院自然科学研究科修了/博士(農学)
・研究室: 1号館208
・所属学会: British Ecological Society (BES)、International Association for Vegetation Science(IAVS)、日本生態学会、日本森林学会、森林立地学会
・社会的活動: NPO法人森林再生支援センター専門委員、Population Ecology Editorial Board、日本森林学会編集委員
・専門分野: 森林生態学、森林保全学
・担当科目: 人間環境論、環境アセスメント、環境政策、環境政策実習
研究概要
森林の成り立ちや移り変わりのメカニズムに関する研究や、長期的な観測によって森林に及ぼす人間や自然撹乱の影響に関する研究を行っています。
研究内容
- 森林生態系保全の基礎となる森林の成り立ちや長期的変化、さらに、その機能を解明するための研究
- 森林樹木群集多様性の維持に関わる樹種共存のメカニズムの解明に関する研究
- 人為的な関わりの放棄による里山林の劣化のメカニズムと里山環境保全の対策に関わる研究
研究業績
著書
- 西村尚之・真鍋 徹:森林動態パラメータから森の動きを捉える、森林の生態学-長期大規模研究からみえるもの-(第8章).文一総合出版,東京. 2006年3月.
- 西村尚之・原 登志彦:樹木の個体間競争と種の共存.「シリーズ現代の生態学 森林生態学(日本生態学会 編)」,173-188,共立出版,東京,2011年10月.
- 西村尚之・板谷明美:異なる気候に成立する森林の動態と自然撹乱.「シリーズ現代の生態学 地球環境変動の生態学(日本生態学会 編)」,61–79,共立出版,東京,2014年3月.
- 西村尚之:大学生のための生態学入門,共立出版,2017年12月.