永野 清仁Kiyohito Nagano准教授

専門分野
最適化理論、機械学習、ネットワーク最適化
経歴
出身地: 神奈川県
最終学歴/学位: 東京大学/博士(情報理工学)
研究室: 10号館605
所属学会: 日本オペレーションズリサーチ学会,情報処理学会
専門分野: 最適化理論,機械学習,ネットワーク最適化
担当科目: 学びのリテラシー(1)、機械学習、融合型PBL
研究概要
人間関係や道路網など、多くの現象はネットワークとして扱える。ネットワーク等を題材に、数学的手法を世の中の役に立てるための研究をしている。
研究内容
- 数理最適化による問題解決
- データ解析のための機械学習手法の研究
- ネットワークなどの離散構造に関するアルゴリズム研究
研究内容
多くの候補の中から最も良いものを見つけることは「最適化」とよばれます。人間関係やインターネット、道路網など世の中の様々な対象は抽象的にネットワークとして扱うことができます。ネットワークのような離散構造に対する最適化理論に基づいたアルゴリズムを開発するとともに、その手法を機械学習のような人工知能関連分野などに応用する研究に取り組んでいます。
最適化理論の一番の魅力はその汎用性です。私の研究している最適化を駆使した離散構造解析は、例えば、機械学習やデータマイニング、通信システム、交通網など、幅広い領域において有用な技術となっています。最適化の理論は数学的な面白さ・奥深さと現実社会における重要性の両方を持つ分野です。