本文へジャンプ メインメニューへジャンプ
国立大学法人群馬大学情報学部・情報学研究科
ここからメインメニューです
ここでメインメニュー終了です
ここから本文です

お知らせ

2025.03.06受賞・成果等
奥研究室修士2年水戸部真澄さんが第一著者の論文が、光学に関する国際的な学会であるOPTICA(旧アメリカ光学会)よりSpotlight on Opticsに選定されました
情報学部奥研究室所属 修士2年の水戸部真澄さんが第一著者の論文が、光学に関する国際的な学会であるOPTICA(旧アメリカ光学会)よりSpotlight on Opticsに選定されました。Sporlight on OpticsはOPTICAが発行する学術雑誌各誌から毎月2本だけが選定されます。OPTICAの学術雑誌は、Institute for Scientific Information(ISI)のランキングで常にトップ20に入るなど、この分野ではトップクラスです。
 
当該論文は群馬大学の水戸部真澄さん(修士2年)、鎌田廉さん(2022学部卒)、奥寛雅教授と、静岡大学の川人祥二教授、安富啓太准教授が共同で執筆したもので、カメラの撮像方向をフレーム毎に選択する新しい手法を報告したものです。
 
[選定された論文]
M. Mitobe, H. Oku, R. Kamata, K. Yasutomi, S. Kawahito: Random Access Vision: A New Imaging Method to Observe Arbitrary and Multiple Gaze Directions in Frame-By-Frame Manner, Optics Express, vol.32, 21708-21723 (2024) 
 

関連リンク

 


ここで本文終了です
ここからフッターです
ページの終了です